fc2ブログ

PENNYWISE

life with apple.

プライベートな写真を保護する「Picture Safe」

090306-0111.jpg


まだまだ、自分の周りにはユーザーの少ないiPhone。ソフトバンクのiPhone for everybodyキャンペーンでユーザーは増えるかもしれませんが、まだまだiPhoneをいじっていると周りから「触らせてー!」と人が群がってきます。アレな画像をたくさんお持ちの方なら、このシチュエーションでドキドキした経験があるのでは?今日紹介する「Picture safeicon」はそんな時にドキドキしなくてもすむアプリです。

起動画面。見た目は好き嫌いありそう。

090305IMG_0002.png

基本はパスワードで保護されているので、起動するとパスワードを聞かれます。
なぜかこの画面だけ、設定でappleライクなものに変更可能です。

090305IMG_0003.png

090305IMG_0009.png


パスワードを入力して開きました。
普通のアルバムと同じですね。スライドショーもあり。

090305IMG_00001.png
090305IMG_00002.png


インポートする方法ですが。このpicture safeのライブラリには、その場でカメラで撮るか純正のアルバムからインポートすることができます。

090305IMG_0011.png

逆にpicture safeから純正アルバムに戻すことも可能。
とりあえずpicture safeのライブラリに逃がすという使い方もできますね。

090305IMG_0010.png


設定。バージョンが2.0になってから新機能がたくさん盛り込まれました。

090305IMG_0006.png

まずはweb access。

090305IMG_0004.png

ブラウザからpicture safeのライブラリにアクセスして写真をアップロード・ダウンロード可能。

090305090305-0003.jpg

この機能は便利じゃないですか?いちいちケーブルでつながなくても良いわけです。
パソコンのお気に入りフォルダあたりから気が済むまでアップしちゃってくださいw

090305090305-0006.jpg


次はsnoop stopper。

090305IMG_0007.jpg

普通に考えてpicture safeという名前の時点ですでに怪しいアプリ。
親しい間柄であるほど「パスワード教えろよー!」ってなノリで詮索してくるんじゃないでしょうか?生年月日等、考えられるすべてのパターンを彼らは試すでしょう。
そんな時にこの機能を設定しておけば、指定回数間違った時にダミーライブラリを開いてくれます。相手は「開いた!」と喜んでいても実際はダミーなので安心です。

090305_0001.jpg

ダミーには無難なグラビア画像を入れておいて「やられた!」的なリアクションをすれば良いんじゃないでしょうか?設定では、snoop stopper用のパスワードを設定することもできます。ここで設定したパスワードを入力するとダミーライブラリが開くようになるので、あえて生年月日等の簡単なパスワードにしておいて、こちらに誘導するのも良いかもしれませんね。

最後はquick hide。
画像に見とれてしまって仲間の存在に気付かず、不意に画面をのぞき込まれそうになったこと、ありませんか?この機能を設定しておくとダブルタップで予め用意しておいた写真に切り替わります。

090305IMG_0008.jpg

無難な画像を設定しておいてクールに知らん顔しても良いし、メールアプリ等のスクリーンショットを設定しておけばメール自体がプライベートな事なので、とっさに隠しても疑われないかもしれません。好きなようにやってくださいw

有料アプリですが、現在60%offの230円になっています。
使いやすさと隠すことに関してはトップレベルのアプリだと思います。使い方次第で、あらゆるシチュエーションにも対応可能でしょうね。いろいろと見られたくない画像が多くて困っている方は導入してみてはいかがでしょうw

Picture safeicon(iTunesが開きます)

collect3(開発元)
スポンサーサイト



≪ オフラインで使用しているアプリ達ホーム英語学習に「新TOEIC®テスト 英単語・熟語 マスタリー2000」。 ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

プロフィール

penny

Author:penny

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

検索フォーム

有料トップアプリケーション

無料トップアプリケーション

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Ads by Google