fc2ブログ

PENNYWISE

life with apple.

iSquint / VisualHubのTECHSPANSIONが閉鎖へ

081004screen-capture.png

macでiPod/iPhone用に動画をエンコードしてくれる便利なアプリケーション「iSquint」「VisualHub」で有名なTECHSPANSIONさんが、事情により閉鎖してしまったそうです。

設定しておけばその機種に最適な設定でエンコードしてくれたので、個人的にはHandBrakeと並んで多用していたアプリケーションでした。所々にでてくるE-WAさん訳によるおもしろいメッセージも好きだったなぁw 原文もあんな感じのメッセージだったようです。

既にダウンロードのリンクはなくなってるようなので、今インストールしている人向けにバックアップしておく方法が説明してありました。

VisualHubユーザは

1.VisualHub.appそのもの
2.コンバージョンエンジン (/Library/Application Support/Techspansion/ にあるフォルダ)

の2つをバックアップしておけば良いようです。

購入時のE-mailを削除したりして登録情報がわからなくなってしまっている方は

/Users/yourname/Library/Preferences/com.techspansion.visualhub.plist

のバックアップも忘れずに。


AudialHubユーザは

1.AudialHub.appそのもの
2.コンバージョンエンジン (/Library/Application Support/Techspansion/ にあるフォルダ)

の2つをバックアップしておけば良いようです。

購入時のE-mailを削除したりして登録情報がわからなくなってしまっている方は

/Users/yourname/Library/Preferences/com.techspansion.audialhub.plist

のバックアップも忘れずに。

iSquintユーザは、iSquint.appのみバックアップすれば良いようです。


Appleの何らかの仕様変更により利用できなくなる可能性もありますが、これらは次期OS Snow Leopardまでは使えるだろうとのこと。


スポンサーサイト



≪ 復活ホームGoogle mapの経路検索が可能に ≫

Comment

 TECHSPANSIONの閉鎖は残念です。俺もiSquintには一時期お世話になってました。単純明快な操作で意外な高画質でエンコードしてくれるんですよね。
 最近はMPEG Streamclipってのを愛用してます。動画のiPod/iPhone用エンコードだけじゃなく、簡単なカット&コピー編集が可能です。ちょっと面倒ですけど、開いている動画の全部分コピーした後に別動画を開きペーストする事で、複数動画をつなげるのもできます。
 お試ししてみては?

>びといんさん

iSquintのあの単純明快な操作、お気に入りでした。
MPEG Streamclipですか、初めて知りました!
quick time pro無しでも編集できちゃうんですね。
ちょっと使ってみます。

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

プロフィール

penny

Author:penny

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

検索フォーム

有料トップアプリケーション

無料トップアプリケーション

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Ads by Google