食べログのアプリを使ってみた

クチコミグルメサイト食べログ.comからiPhoneアプリがリリースされていました。
この間リリースされた30min.ランチが関東圏内だけだったので、それ以外の地方に住んでいた自分にとって食べログappは嬉しいリリース。個人的に飲食店を検索するのによく使っているサイトなんですが、登録されている飲食店もクチコミも豊富でオススメです。
早速使ってみました。

起動するとMapが表示されます。下にメニューボタンが並んでいてGPSによる周辺検索も出来るのですが、今日は千葉のお気に入りの店に行ってみます。

エリア移動から
千葉県→柏・松戸→柏市を選択。
GO!

mapが表示されました。
登録されている飲食店には星印がついてます。星印をタップするとお店が表示されますが星が多すぎるので、今日はリスト表示をタップしてみましょう。ちなみに、この時点で絞り込み検索も可能です。

リスト表示でmapで表示されている範囲のお店がリスト表示されました。
評価が高い順に並んでいるようです。

気になるお店をタップ。お店の情報が表示されます。

写真、クチコミも見ることができます。人気のお店は写真・クチコミとも非常に豊富。
先程のエリア移動からの地図だと他の店もたくさん表示されていて場所がわかりにくいですが、店舗情報の画面から地図で確認することができます。

iPhoneマップ(Google map)でも表示してみます。

ただGoogle mapで表示するだけって感じですかね。座標の数値だけではわかりにくいので、検索窓の店舗名以外を消して再検索しました。こうすることで、iPhoneマップでも情報を見ることができます。

地図としてはgoogle mapアプリの方が操作性が良いので、お気に入りの店は登録しておくと良いかも。人気のお店は予約の電話もできるし。

実際に使っていろいろ行きたくなるアプリですが、不満な部分もありました。絞り込み検索がの部分が非常に見にくい。一応下に表示されるんですが、「レス・カフ・パン」「レス・ラー・すべて」はちょっとわかりにくいです^^; 今のところ不満点はこれくらいかなぁ。僕は全然満足です。
今回選んだお店は関東にいた頃に一番お気に入りだったお店です。サービスが良くていつも混んでいるお店でした。休みの日は予約しないと数時間待ち。次に行くときはiPhoneで予約していってみよう。
食べログ
http://tabelog.com/
食べログ(iPhone app, iTunesが開きます)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=288210303&mt=8
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL