fc2ブログ

PENNYWISE

life with apple.

Trisが消える?

080826.jpg


あの超有名ゲームそっくりのiPhoneアプリ「Tris」が、アップルを介して警告を受けたらしく、明日水曜日にapp store上から削除することになったそうです。作者さんのblog「Two Finger Play」より。

app storeでも四つ星の評価を得ている非常に良くできたアプリで、iPod touchをjailbreakしていた時代から遊んでました。

starwarsのphone saberといい、こういった問題で無くなってしまうアプリはこれからも出てくるんでしょうか。ちょっと残念。

水曜のいつごろから無くなるかはわかりませんが、まだ間に合いそうなので書いてみました。ちょっとでも気になった方はダウンロードしてみてはいかがでしょ?

以下脱線ですー。
生物を専攻していた自分にとって「Tris」といえば超有名緩衝剤。とある遺伝子名にはYoda(ヨーダ), POKEMON, Pikachurin, Sonic hedgehog等おもしろい名前の物がたくさんあります。Sonic hedgehogなんか僕が学生の時に教科書に載っていてビックリした記憶があります。一部改称されたものもありますが、こちらの分野ではそのまま有名になってしまう事が多いですねー。あ、このBlog名「PENNYWISE」も「POUNDFOOLISH」もあったなぁ(「Penny wise and Pound foolish」で「安物買いの銭失い」)。

ちょっと昔の話ですが、乳腺細胞からつくられたクローン羊のドリーは、乳腺ということでアメリカの巨乳歌手ドリーパートンにちなんでつけられました。結構適当に名前がつけられたりする業界でございます。


<追記>
脱線しまくりですがw、ついでに。
JOJOでおなじみの荒木飛呂彦さんが生物業界では超有名なジャーナル「Cell」の表紙を描いたこともあるんですよー。

080826cell.jpg

これをリアルタイムでジャーナルのHPで見た僕はコーヒー吹き出しそうになりましたw
SCRAPPERというスタンド(たんぱく質)がユビキチンというたんぱく質をオラオラオラッと付加している図ですw

スポンサーサイト



≪ BlogWriterがアップデートされましたホームinvisibleSHIELDを貼ってみました。 ≫

Comment

 へぇ。偉大なるジェダイマスター(吹替えは波平声)や、音速ハリネズミの名前が遺伝子名に採用されてるんですか。
 面白いですね。

>>びといんさん

ジェダイマスターと波平さんの中の人は同じでしたか!初めてしりましたー。他にも紹介しきれないくらいヘンテコ(失礼ですがw)なのがあるんですよ。何か正体がわからないもの(遺伝子)にとりあえず名前を付けないといけないケースが出てくるので仕方ないんですけどね。仮称が正式名称になってしまう感じです。

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

プロフィール

penny

Author:penny

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

検索フォーム

有料トップアプリケーション

無料トップアプリケーション

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Ads by Google